キャペル

「Sustainable Fashion」について学ぶ過程をみなさんと共有したいブログです。
ベルギー在住で、現在オンラインでパリの大学院に通っています。
(専攻:Fashion Marketing & Sustainability) ヨーロッパのアパレル&繊維の業界団体でサーキュラーエコノミーのプロジェクトに携わっていました。

本記事で紹介するブランドのイメージ画のため

レディース

《Reformation》フェミニンなデザインが魅力の「裸の次にサステナブル」なブランド

2023/12/7  

「裸の次にサステナブルなファッションブランド」というキャッチフレーズがセンセーショナルなアメリカ発のレディースブランド、Reformation。 体のラインやデコルテをキレイに見せてくれるフェミニンな ...

本記事で扱うブランドのイメージを紹介するため

バッグ

《CRAFSTO》ユニセックスで使えるビーガンレザーバッグブランド

2023/11/13  

このまま世界が変わらずに今のペースで消費活動をしていたら、将来私たちが手にするファッションはどんな風になるのだろうと考えることがあります。 現在60%を占めている石油由来の服たちはもう手に入らなくなる ...

下着・部屋着

《吸水ショーツの漏れ・ニオイ・お手入れ》正直な感想!

2023/11/9  

ユニクロなどでも見かけるようになった吸水ショーツ。 これまでナプキン一択だった方には、漏れ・ニオイ・お手入れの面倒くささなど、気になる点がいくつかあるのではないでしょうか。 本記事では、筆者が3年間、 ...

本記事で扱うブランドのイメージ画として利用するため

バッグ

《sonor》国産のモノづくりを次世代に伝えるバッグブランド

2023/11/10  

革をつくるためには「皮から革」にする作業、「鞣し(なめし)」が必要です。 最近は、海外からの安価な革の需要に押され、鞣しができる国内工場は減少傾向にあります。 sonorは日本のモノづくりを絶やさず次 ...

本記事で扱うブランドのイメージとして使用するため

スニーカー

《VEJA》広告ではなくスニーカーそのものにお金をかけるブランド

2023/11/10  

1万5千円ぐらいのスニーカーを思い浮かべてください。 某有名ブランドのスニーカーのコストの大半を占めているのは、CMや有名人を起用するための広告費です。 一方で、今回紹介するVEJAのスニーカーのコス ...

本記事で取り扱うブランドのイメージを紹介するため

スニーカー

《FLAMINGOS LIFE》「一足のスニーカー」から参加する社会課題

2023/11/8  

生分解性のビーガンスニーカーをつくることを創業当初から目標にしているのが、スペイン生まれのスニーカーブランドFLAMINGOS LIFEです。 植物由来のビーガンレザーを使用し、動物・環境に優しいスニ ...

本記事で扱うブランドのイメージ図として用いるため

スニーカー

《SAYE》植物由来のビーガンレザーの地球に優しいスニーカー

2023/11/8  

徹底的に環境に優しいスニーカーを作る。 そんな信念のもと2018年にスペインで誕生したフットウェアブランドがSAYEです。 SAYEのスニーカーにはビーガンレザーが使用されています。「ビーガンレザー」 ...

メンズ

《ISTO.》原価・縫製工場まで開示!透明性抜群メンズファッションブランド!

2023/11/10  

数万円の高級ブランドのジーンズや数百円で売られているTシャツを見たとき、原価はいくらだろうと考えたことはありませんか?「透明性」を追い求め、ひとつひとつのアイテムの原価を公開しているブランドがあります ...

レディース

《JAN 'N JUNE》キレイめカジュアル好きの女性必見ブランド

2023/11/13  

  トレンドに流されないキレイめカジュアルなアイテムが並ぶJAN 'N JUNE。 ブランドが始まったきっかけは、このブランドの創業者が持った「スタイリッシュで手の届く価格帯のサステナブルブ ...

メンズ レディース

《HNST》何度でも生まれ変わるデニム

2023/11/13  

新しいジーンズに生まれ変わるジーンズ 世界で生産されている服のうち、もう一度服に生まれ変われるのはたった1%。 HNST Studioは何度も何度も生まれ変わることができるジーンズを作っています。 & ...